AtCoder Beginner Contestに初挑戦した

こんにちは、あわーすです。 先日、AtCoder不定期に開催される初心者向けのプログラミングコンテストAtCoder Beginner Contest」に初挑戦しました。

AtCoder Beginner Contestとは

せっかくなので簡単に説明します。
上にも書いた通り、初心者向けのプログラミングコンテストです。
ABCという略称で、界隈ではかなり有名なコンテストみたいですね。
オンライン上でリアルタイムに行われるコンテストで、A問題からF問題までの6問が出題され、それらを100分以内に回答します。
難易度は後ろに行くほど難しくなり、その分得られるスコアも増えます。(A:100, B:200, C:300 ...)
Aは入出力と四則演算が使えれば解けますが、C、Dあたりになると特定のアルゴリズムが必要になってきます。
基本的にはDまでの4問が解けるかどうかが初心者卒業の基準となり、4完とか言われるみたいです。

受けた結果

僕が受験した回はABC132です 結果は...


惨敗でした


B問題までしか回答できず、スコアは300点でした。
いやまあ分かってたんですけどね。普段からD問題ノーヒントで解けたことないし。
それでもC問題はいけるかな、と思ってたんですが、残念ながら解けませんでした。
言い訳をすると、問題文がちょっと意地悪だったからね、仕方ないよね。
あ、ちなみに言語はC++で解いています。

レート

コンテストを受験すると、その成績に応じてレートが付きます。
f:id:ourth:20190702155324p:plain 始めたばかりだと成績に関係なくレートは低くなるらしいですね。
各回のところにカーソルを合わせると、低いよーみたいなもやもやが出ます。かなしい。
先日受験した、とか言いながら、初めて受けたのは2週間以上前ですね。
実はその後ABC134も受験したんですが、その時のスコアは600点でした。
ただその回はC問題が簡単だったみたいで順位は微妙でしたね。
ちなみに一番左のやつは、ABC132の前日にやってた企業コンになんとなく参加したときの結果です。
Aしか解けませんでした。ウケる。

感想

プログラミングをちゃんと勉強し始めてまだ半年くらいではあるんですが、思ったよりダメダメで少しへこみました。
せっかくなのでいつか4完したいんですが、まだ道のりは長そうですね。
解けなかった問題は復習して、次につなげたいと思います。